新着情報

内部監査員養成セミナー(岡山会場)における新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止へのご協力のお願い

当社では、受講者の皆さまおよび職員の健康・安全確保のための、新型コロナウィルス(COVID-19)対応として以下の取り組みを行い、受講者の皆さまが安心してご受講いただけるよう、努めて参ります。
皆さまにおかれましてもご協力を賜りますようお願い申し上げます。

受講者の皆さまへのお願い

次の症状がある方、該当する事項がある方は受講の延期(又は中止)をお願いしております。
・喉や関節の痛み、発熱、せき、息苦しさ等の風邪に似た症状があり新型コロナウィルスの感染が疑われる方。
・ご家族や身近な知人に感染の疑いがある方。
・新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触のある方
・過去2週間において政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある方
該当する、又は疑わしい場合は、事前にご相談ください。

岡山会場での感染対策の徹底

・マスク着用、咳エチケットのご協力をお願いいたします。
・手洗い、消毒液のご利用にご協力をお願いいたします。
・検温及び健康状態の確認へのご協力をお願いいたします。(検温は非接触型体温計にて受付時に実施します。)
※37.5℃以上の発熱、せき等の症状があった場合、受講をお断りさせていただく場合がございます。

(株)テクノソフトの取り組み

・適宜、扉・窓を開放し換気を行います。
・受講者間の距離を確保するため、席配置を工夫します。
・扉の取っ手、机の消毒を行います。
・会場入り口に消毒液を設置します。
・講師およびスタッフの検温、マスク着用の義務付け、手洗い、消毒を徹底します。

株式会社テクノソフト 倉敷事業所

ISO22000:2018対応(2021年6月までに対応が必要です)

ISO22000:2018(食品安全マネジメントシステム)が発行され、期限まで残り約1年となりました。(最終期限:2021年6月末)

今後、審査を行う企業様で実施される審査は2018年版での審査となります。  それまでに移行内容に対応したマネジメントシステムの変更と運用が必要です。

通常準備期間は、審査月の7‐8ヶ月前からシステム構築、3ヶ月前には修正したシステムでの運用を推奨します。

ISO22000:2018移行の流れ

(例:毎年3月が審査時期の場合。2020年8月よりシステム再構築、同年12月までに運用、臨時内部監査、マネジメントレビューの実施を推奨します。)

テクノソフトでは、ISO22000改訂への対応に不安、不明な点等のある企業様に向けたコンサルティングを行っております。改訂のお手伝いをご希望される企業様、この機会に自社のシステムを見直したい企業様も、是非弊社にお問い合わせください。
対応内容の概要につきましては、ISO/FSSC22000改訂情報をご確認ください。

ISO27017(クラウドセキュリティマネジメント)

ISO/IEC27017:2015(クラウドセキュリティマネジメントシステム)取得支援実施中
テクノソフトでは、ISO27001拡張規格のISO/IEC27017(クラウドセキュリティマネジメントシステム)の取得支援を実施しております。取得をご検討企業担当者様は、ぜひお問い合わせください。
ISO/IEC27017リンクへ

続きを読む

ISO27001解説本著者「岡田敏靖」さん インタビュー

今回、「図解即戦力ISO規格と審査がしっかりわかる教科書」のISO27001が発行されました。この本の著者であるテクノソフトコンサルタントの岡田敏靖さんにインタビューし、本の内容、アピールしたいこと、思いを語っていただきました。

続きを読む

ISO9001・ISO14001解説本著者「福西義晴」さんインタビュー

今回、「図解即戦力ISO規格と審査がしっかりわかる教科書」のISO9001とISO14001が発行されました。この本の著者であるテクノソフトコンサルタントの福西義晴さんにインタビューし、本の内容、アピールしたいこと、思いを語っていただきました。

続きを読む