2018年にプライバシーマークが改正されました。
今後は、改正の対応の上、審査に臨まなければなりません。
審査会社等がセミナーを実施していますが、「説明がわかったが実際にどのように対応すればよいかわからない」等、皆様のご連絡を受け、テクノソフトでは改正対応に精通した専属コンサルタントが具体的対応に特化した、少数(20名限定)、短期(1日)での実践セミナーを3月より開始します。
詳細はこちらをチェックください。
2018年にプライバシーマークが改正されました。
今後は、改正の対応の上、審査に臨まなければなりません。
審査会社等がセミナーを実施していますが、「説明がわかったが実際にどのように対応すればよいかわからない」等、皆様のご連絡を受け、テクノソフトでは改正対応に精通した専属コンサルタントが具体的対応に特化した、少数(20名限定)、短期(1日)での実践セミナーを3月より開始します。
詳細はこちらをチェックください。
本セミナーは、昨年に発行されたプライバシーマーク改正に対応する実務担当者に限定した短期集中のセミナー(1日コース開催)です。
これまで多数の審査会社等でセミナーが行われていますが、実際にどのように対応すれば良いかわからない等の問合せが弊社に多く寄せられています。
これらの問題に、多忙な実務担当者へ、具体的かつ、実践に特化したセミナーです。
当セミナーに参加いただきました皆様には改正対応に参考となる個人情報保護マニュアル(内部規程を除く)を進呈いたします。
2019年3月7日「実践!プライバシーマーク改正、実務担当者セミナー」を開催いたしました
詳しくはこちら
スケジュール | 内容 |
---|---|
10:00〜11:45 | 改定概要説明 新規格への対応方法Ⅰ:(本企画、附属書A、附属書B) |
11:45〜12:45 | 昼食休憩 |
12:45〜16:30 | 新規格への対応方法Ⅱ:(Ⅰからの続きと附属書C) 個人情報保護マニュアルの内容説明(改定すべき部分の説明) 質疑応答 |
プログラムは、内容および終了時間が変更となる場合がございます。
株式会社テクノソフト プライバシーマーク担当コンサルタント
20,000円(消費税別)
※テキスト代(下記内容を除く)、個人情報保護マニュアル費用込み
別途、個別に下記の書籍、資料を準備の上、ご出席ください
セミナーのご参加は、プライバシーマーク取得企業担当者の方に限らせていただきます。同業他社の方のご参加はご遠慮ください。
日程 | 会場 | 申込状況 |
---|---|---|
2019年3月7日(木) | 株式会社クラレ東京 大手センタービル9F | 【受付終了】 セミナーの様子はこちら |
2019年4月11日(木) | 株式会社クラレ東京 大手センタービル9F | 【受付終了】 |
2019年5月9日(木) | 株式会社クラレ東京 大手センタービル9F | 【受付終了】 |
次回セミナー開催時期は調整中
東京都千代田区大手町1-1-3大手センタービル9F
株式会社クラレ 会議室 https://www.kuraray.co.jp/company/base
JR東京駅 丸の内北口より徒歩10分
地下鉄大手町駅 C9出口より徒歩1分
Web申込み 又は 申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
尚、定員になり次第締め切らせていただきますので、予めご承知おきお願いします。
受講料は、セミナー開催前に請求書を送付いたします。
請求書に記載する期日までに、指定口座に受講料をお振込みください。
振込み手数料は貴社負担でお願いします。
参加者または参加日程の変更は、【お問合せ先】までご連絡ください。
セミナーお申込後のキャンセルは、下記の手数料を申し受けますので、予めご了承願います。
セミナー開催日の7日前~2日前:受講料の30%
セミナー開催日の前日または当日:受講料の全額(返金不可)
※7日前とは、7営業日(土曜、日曜、祝日を除く)のことをいいます。
セミナーには昼食が含まれていません。
満員または最小開催人数に満たない場合は、開催中止または受講日程の変更をお願いする場合があります。
別途お見積にて、当社コンサルタントを派遣し、貴社社内で個別コンサルティング及び内部監査員を要請することもできます。
当社は提供するサービスをご利用いただく際、氏名、社名、住所、電話番号等の連絡先等の個人情報をご提供いただく場合があります。その管理、利用目的、利用内容は以下の通りです。
■個人情報の利用目的
当社は、提供いただいた個人情報をコンサルティング事業 及び 研修・セミナー事業の広報活動の範囲内でのみ利用します。また、法律により必要とされる場合を除いて、本人 又はその代理人以外に開示いたしません。
■個人情報の第三者提供
当社は、ご提供いただいた個人情報をご本人の同意なく第三者に提供いたしません。
■個人情報の安全管理
当社が収集した個人情報(氏名、社名、住所、電話番号等の連絡先等)は、不正アクセス、紛失、破壊、漏洩、改ざん等がないように厳重に管理しております。
■個人情報の委託
当社は、ご提供いただいた個人情報を、DM発送等で外部に委託する場合があります。
委託する際は、委託先で不正アクセス、紛失、破壊、漏洩、改ざん等がないように厳重に管理しております。
■個人情報の開示等の請求
ご提供いただいた個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等の請求については、下記【問合せ先】にご連絡ください。
【問合せ先】 株式会社テクノソフト 本社・大阪事業所 TEL:06-7635-1820
2017年12月20日に、プライバシーマークの審査規格となっているJIS Q 15001:2017「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」が改訂されました。
これにより、2006年版のJIS Q 15001でプライバシーマークを取得している企業は、以下の移行スケジュールに従い、更新審査時にJIS Q 15001:2017(新審査基準)に移行する必要があります。
参考URL:https://privacymark.jp/system/operation/jis_kaisei/update.htmlより編集
JIS Q 15001:2017は、ISOマネジメントシステムの規格構成の共通化ルール(MSS共通要求事項又はHLSと呼ばれる)を採用して改訂されました。
JIS Q 15001:2017で、現行の個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の基本的な取り組みが大きく変更されることはありませんが、移行に際して以下のような対応が必要となります。
<必須> |
|
<推奨> |
|
テクノソフトでは、JIS Q 15001:2017への移行支援を実施いたします。下記の支援項目についてご希望内容をご確認いただき、担当営業までお問合せください。
内容の詳細を決定し、支援費用をお見積りいたします。