プライバシーマーク(JIS Q 15001:2017)移行支援について

1.JIS Q 15001の改訂

2017年12月20日に、プライバシーマークの審査規格となっているJIS Q 15001:2017「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」が改訂されました。

これにより、2006年版のJIS Q 15001でプライバシーマークを取得している企業は、以下の移行スケジュールに従い、更新審査時にJIS Q 15001:2017(新審査基準)に移行する必要があります。

JIS Q 15001:2017への移行スケジュール

 

参考URL:https://privacymark.jp/system/operation/jis_kaisei/update.htmlより編集

JIS Q 15001:2017の改訂概要

JIS Q 15001:2017は、ISOマネジメントシステムの規格構成の共通化ルール(MSS共通要求事項又はHLSと呼ばれる)を採用して改訂されました。

 

3.JIS Q 15001:2017移行への対応準備

JIS Q 15001:2017で、現行の個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の基本的な取り組みが大きく変更されることはありませんが、移行に際して以下のような対応が必要となります。

<必須>
  1. 貴社の更新審査受付期間(有効期間の満了の8か月前の日から4か月前の日まで)と移行スケジュールを確認し、貴社の移行審査申請期限を明確に把握する。
  2. 個人情報保護基本規程(個人情報保護マニュアル)をJIS Q 15001:2017に合わせて全面的に改訂する。
  3. JIS Q 15001:2017に適合したPMSを運用して、個人情報保護目的の管理、教育訓練、内部監査、マネジメントレビューを実施する。
<推奨>
  1. JIS Q 15001:2017に合わせてPMSを変更するだけではなく、個人情報保護リスクアセスメントの方法など、運用上のムリやムダのないマネジメントシステムにリフォームする。
  2. 現行の安全管理措置と附属書C(安全管理措置に関する管理目的及び管理策)を比較し、情報セキュリティ関連規定を改訂する。

テクノソフトのJISQ15001:2017移行支援

テクノソフトでは、JIS Q 15001:2017への移行支援を実施いたします。下記の支援項目についてご希望内容をご確認いただき、担当営業までお問合せください。

内容の詳細を決定し、支援費用をお見積りいたします。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る