ISOを活用したSDGs導入対応

ISOを活用したSDGs導入対応

昨今、SDGs※という言葉や、カラフルな17のゴールを見かけることが多くなりました。大企業だけでなく、中小企業でもSDGsを経営に取り入れる企業が増えてきています。

SDGs導入のメリット
・企業イメージの向上
・企業の社会課題への対応力強化
・企業の事業継続への助力、生存戦略となる。
・企業の新たな事業機会の創出

ISOを既に導入or登録予定でSDGsも導入希望の企業様
ISOを未導入(導入予定なし)でSDGsの導入希望の企業様

ISOはSDGsと親和性が高い国際規格と言われています。

下の図は、ISOの各規格を推進することは、SDGsのどのゴール達成に貢献するかが示されています。

1.ISO各規格とSDGsとの相関図

2.特に親和性の強いISO9001と14001

①ISO9001が貢献するSDGsのゴール

(上記はあくまで一例です。国際標準化機構(ISO)がISO9001で関連性が高いと示したSDGsのゴールは下記の4つですが、各組織において事業の取組により他のゴールとの関連性を提示することも可能です。)

②ISO14001が貢献するSDGsのゴール

(上記はあくまで一例です。国際標準化機構(ISO)がISO14001で関連性が高いと示したSDGsのゴールは下記の12個ですが、各組織において事業の取組により他のゴールとの関連性を提示することも可能です。)

既にISOを認証取得されている企業は、SDGsをISOに組み込む、また、これからISOの認証取得と同時にSDGs導入も検討されている企業は、同時に効率的にできます。

※SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193ヵ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
SDGsは、国だけでなく企業による取り組みも求めており、事業で収益をあげることが、同時に社会や地球環境の改善につながるようなビジネスモデルが求められています。

3.ISOを既に導入or登録予定でSDGsを導入希望の企業様

ISO取得支援時に同時SDGs対応を行うことで効率的、かつ効果的な
導入が行えます。またISO運用内にSDGs活動を入れ込むことで、
継続的な改善へのPDCAを実施することができ、2030年目標への対応が
行えます。

2.ISOを未導入(導入予定なし)でSDGs導入希望の企業様

ISOを登録予定のない企業様へのSDGs導入支援の代表的な支援内容は
以下の通りとなります。

SDGs導入につきましてご興味をお持ちの方は、弊社にお問い合わせください。